ラフォルジュロンデコラシオン la forgerone decoration 岡本祐季(改 友紀)鉄装飾家artist 鉄に上品な繊細さ、重力から解放された軽やかさを求めて「空間が和み 気持ちが解き放たれる鉄。」を作り続けています。永遠のテーマは鉄で紡ぐ光と影の洗練された美しい世界。 シャンデリアやオブジェを制作。 ゆきぱんというフライパンも制作中。
by la_forgerone
la forgerone
裏blog → ★
web shop → ☆
Facebook → ☆
how to order → ☆
お問い合わせ → ☆
カタログ → ☆
メールマガジン → ☆
・YouTube
資生堂CM出演 → ★
la forgerone PV 2017
→ ★
la forgerone PV 2013
→ ☆
..................
ラ フォルジュロン
デコラシオン
la forgerone
decoration
鉄は美しく繊細で
軽やかで美しい。
鉄で紡ぐ光と影。
幻想的で美しい鉄の世界。
そんな新しい鉄の概念を。
糸のように紡ぎ出したい。
フランス語で鍛冶屋を意
味する le forgeron
(ル フォルジュロン)の始まり
と終わりを女性名詞風に
アレンジした造語。
男性のイメージが強い鍛
冶の仕事を女性らしい柔
らかさで包みたいという
思いを込めて
読み方も
アレンジしています。
..................
・CM出演
資生堂 / エリクシールシュペリエル
→ 動画★
サントリー / 金麦(広島版)
・全国番組出演
NHK / グラン・ジュテ
BS-TBS / 女子才彩
フジテレビ /
キレイのタネ /にじいろジーン
/ こんな仕事があったんだ
・掲載本
家具と人
〜Living with Modern Crafts〜 → ☆
カテゴリ
全体profile
publish/media
news
exhibition/event
製作の日々
アトリエ
*シャンデリア・照明
*飾り窓・フェンス・手摺り
*棚・テーブル・椅子
*看板・表札・扉・取手・鍵
*キャンドルスタンド・小物
*オブジェ・モニュメント
*ゆきぱん
日々のこと
想い
お部屋
お散歩
のんびりと・・・
art/artist
和文化・和装
paris janvier'08
雑記
私はこうして鍛冶屋になった。
ブランディング
Living web
☆
gallery (2005~2006)
自分攻略
未分類
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
more...
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
一瞬一瞬の時間が潤いの雫

なるほど、こういう時にはコレを使うんだ!!!と深く頷きながら見てました。

私の盾は私を護る飾りになる

HIROSHIMA-GARAGE THE広島人

先日HIROSHIMA-GARAGEという広島のyoutube番組さんが取材をしてくださいました。

ULGADOR 「D'Or et d'Orient」写真集より抜粋






Château de Champs-sur-Marne
Exhibition of ulgador's new works at Château de Champs-sur-Marne in France.

訳
Ulgador社の洗練とエレガンスは「Entreprise du patrimonine vinant」に称されてます。
金細工師のVloevatchからPiagetまで、Carier、Van Cleef&Arpels、Chanelのブティックの
壁紙やガラスの壁などを通して高級品の世界を演出しています。
中略
エレガントな錬鉄製エレメントを提供するのは日本のYuki Okamoto。
全文はリンク先をご覧ください。
フランス語ですが、翻訳アプリで翻訳できますのでよろしければぜひ。
私の近しい友人たちは知っていますが数年前からお城お城と口に出して話していました。
展示とは全く別のお話ですが
口に出し始めてから数年。(頭の中にあったのはもっと前)
実は「私もお城で展示がしたい!」と強く思ったのは2019年でした。
UlgadorのFBを見てたらお城の写真が載っていたのです。
いいなぁ、いいなぁって思っていて
その数ヶ月後に
なんとそのご本人のGabor氏からお話を頂いたのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
とっても驚きましたが嬉しくて光栄でした!
お話頂いた時、体が震えてました。
私が友人たちにお城お城って話していたのは全く別の話なのですが
それでも!お城お城!って笑いながら話していた私にとっては
お城に作品が飾られてHPにも自分の名前が載っているっていく事実が
とってもとっても感慨深く興味深いことなのです

なんだかすごい。笑